サークル参加のご案内

この度は当イベントにサークル参加頂き、誠にありがとうございます。イベントに関するご案内並びに注意事項を送付しております。当日までによくお読み頂き、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

サークル参加について

「名古屋創作総会」で作品の展示・頒布を行うには、事前にサークル参加申込が必要です。
サークル参加申込には下記の3点が必要となります。

(1) サークル参加の申込
(2) サークルカットの提出
(3) 参加費の支払い

下記の参加概要・注意事項をよく読んでから、下部の「サークル参加申込フォーム」よりお申込下さい。
不明な点があれば、メール等でお気軽にお問い合わせ下さい。

サークル参加概要

サークル募集数

直接参加:60スペース

サークル参加資格

(1) サークル代表が義務教育を修了していること
(2) 開催当日、オリジナルの創作物を1種類以上頒布または展示する予定がある事
※二次創作・成年向け作品不可

サークル参加申込の流れ

申込の流れは下図の通りです。( 「EventPort」はシステム名です。)

サークルカットテンプレート

サークルカットはこちらからダウンロードをお願いします。

PNG 形式
PSD 形式 (Photoshopなどのソフト用)

サークル参加費

1スペース(机半分:幅90cm×奥行60cm・椅子1脚・通行証2枚):5,000円
2スペース(机1本:幅180cm×奥行60cm・椅子2脚・通行証4枚):10,000円
追加椅子:1脚500円 (1スペースにつき1脚まで)

サークル参加申込・サークル情報変更締切

申込一次締切:2025年10月27日(月)
申込最終締切:2025年12月1日(月)
サークル情報変更締切:2025年12月8日(月)

サークルカット注意事項

  • サークルカットの中に必ずサークル名を入れてください。
  • 画像ファイルはpng、psd形式でお願いします。
  • psd形式の場合は、レイヤー結合をお願いします。
  • カラーでの作成をお願いします。
  • 縦横のサイズは変更しないでください。
  • サークルカットの提出は、申込フォームからの提出のみとなります。
  • サークルカットは、Webサイトやカタログへの掲載で使用を予定しております。

申込時の注意事項

  • サークル参加申込後のキャンセル・スペース数の変更は原則お受け致しません。
  • サークル参加申込数が募集スペース数を上回った場合、抽選とさせて頂きます。抽選結果はWeb上で告知します。
  • 抽選、申込内容不備等により落選となった場合は、手数料を差し引いて返金させて頂きます。
  • 一次締切までのお申込みは、募集スペース数を上回らない限り、全サークル当選とさせて頂きます。
    ※ 申込内容に不備がある場合を除きます。
  • サークル参加費はクレジットカード決済のみとなります。クレジットカードをお持ちでない場合は、Vプリカ等のプリペイド式をご利用ください。
  • 合体申込(隣接希望)は双方の申込時に必ずその旨をご記入ください。(3サークル以上の合体申込(隣接希望)はできません。)
  • イベント当日は、見本誌回収がございます。予めご了承ください。
  • 会場内の電源は使用できません。
  • 会場への問合せは絶対に行わないようお願い致します。
  • 参加案内等の書類は郵送せずメールまたはWeb掲載とする場合があります。随時最新の情報をご確認ください。
  • 当日の受付にはQRコードを利用した方法を予定しております。
  • 宅配便による搬入・搬出を予定しております。
  • 個人情報については適切に管理し、イベント運営目的以外では一切使用しません。
  • 感染症・天災等の不可抗力により施設使用や交通が困難となり開催中止に至った場合、参加費については既に発生した経費を差し引いての返還となる可能性があります。
  • 食品の販売は禁止です。(個包装されている市販品の無料配布は制限しておりません。)
  • サークル配置決定後、「サークル参加案内」をお送りいたしますので、イベント当日までによくお読みの上でご参加をお願いいたします。

サークル入場について

  • サークル入場時間は、10:00〜10:50となります。当日は余裕をもってご来場ください。
  • 入場には EventPort の QR コードが1人1つ必要です。入場の際、スタッフに提示してください。
  • サークルメンバーの方も EventPort への登録が必要となります。
  • 入場時に入場証となるリストバンドをお渡しいたします
  • 自転車・バイクでのご来場は極力ご遠慮ください。
  • 自動車でご来場頂く場合は、会場周辺のコインパーキングをご利用ください。
  • 可能な限り、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。

サークルメンバーの招待方法

  1. EventPortにログインします。(https://event-port.com/
  2. 参加イベント(サークル)から、イベント名に該当する【メンバー管理】ボタンを押してください。
  3. メンバー招待に、招待する人の名前(ペンネーム可)とメールアドレスを入力して【招待】ボタンを押してください。入力したメールアドレスに招待 URL が送信されます。

招待されたメンバーの方

  1. 送られた招待 URL へアクセスします。
  2. ログイン画面が表示されますので、EventPort にログインします。
    (登録がお済みでない方は新規登録をお願いいたします。)
  3. 必要な情報を入力して、メンバーの登録をします。

QRコードの表示方法について

  1. EventPort にログインします。(https://event-port.com/
  2. 参加イベント(サークル)または参加イベント(メンバー)から、イベント名に該当する【QR チケット表示】ボタンを押してください。
  3. 表示された QR コードを入場の際、スタッフに提示してください。

サークルスペースについて

  • 1スペースは机半面(奥行60cm × 横幅 90cm)と椅子1脚です。
    破損や不足の際は本部にご連絡ください。
  • 搬入量には十分ご配慮頂き、隣のサークルや通路へ荷物がはみ出さないようにしてください。
  • 追加椅子は1スペースにつき1脚まで(1脚 500円)です。
  • 準備会スペースは使用しないようお願いいたします。

頒布・展示に関しての注意事項

  • 過度に大声をあげての呼び込み、鐘などの鳴り物の使用、通路にはみ出ての宣伝等、周囲の迷惑となる行為はご遠慮ください。
  • 時間を指定しての頒布・オークション行為・じゃんけん大会・その他混雑が予想される場合は、必ず事前にスタッフへご相談ください。

ディスプレイについて

  • 展示物は床面から 200cm未満とし、転倒しないよう十分な対策を行ってください。
  • スペースを網等で囲む場合、両隣のサークルの迷惑とならないようご相談の上でお願いいたします。
  • 机や棚を持ち込んでの頒布空間の増設は、防災上・周囲のサークルへの迷惑等の観点から禁止いたします。
    (卓上で節度を持って使用するのは構いません。)
  • 壁面や柱にポスター等を貼り付ける事は禁止いたします。
  • 机にテープを貼る際は弱粘性の物をお使いください。

頒布展示禁止物

  • 成年向け作品
  • わいせつ図画・写真・データなど(持込自体不可)
  • 法人発行の商品類(承認されていないもの)
  • 古本や中古カードの古物
  • 保健所の許可が必要となる食品類
  • その他法律や条令等に違反する恐れがある物全て
  • 次項に掲げる持込禁止物

 ※不明点は各イベントへお問い合わせください。

会場内への持込禁止物

  • 各種法令に抵触する恐れのあるもの
  • 周囲に迷惑をかけたり、不快な思いをさせる恐れのあるもの
  • 銃器等武器を模した物
  • 混雑時に持ち歩いたり身につけていると、他人の迷惑となったり危険がおよぶ恐れのあるもの
  • 材質を問わず、飛んだり転がったりするものや、防災上問題があるもの
    (例:ボール、燃料、花火、発電機等)
  • 動物(身体障害者補助犬を除く)
  • 机、椅子
  • その他、スタッフが危険、もしくは他の参加者の迷惑になると判断したもの

見本誌回収・サークル受付のご案内

当日は見本誌の提出が必要です。
サークルスペースにて見本誌回収封筒をお配りいたしますので、当日、提出をお願いいたします。

提出の対象となる作品がない場合でも、封筒の提出がサークル受付となりますので、必要事項を記入の上、見本誌受付にお持ちください。

昨今の情勢から、今後も同人誌即売会を継続して開催していくために、頒布物の内容を把握し、会場や行政当局等から説明を求められた際に適切な対応をとる必要があるため、見本誌の回収を行います。

  • 同人イベントを取り巻く情勢を鑑みて、当イベントで初頒布となる頒布物を見本として提出いただき、内容の確認をさせていただきます。
  • 頒布物の確認の結果、頒布に適さないと判断した場合はその作品の修正をお願いする場合や、頒布中止をお願いする場合がございます。予めご了承ください。

提出対象物について

  • 当イベントが初頒布となる頒布物は全てが対象となります。
    (種類を問わず全て確認の対象となります。)
  • 対象となる頒布物は原則全て 1 部見本として回収致します。ご提出頂きました見本は返却できませんので予めご了承ください。
  • グッズ・少部数のコピー誌・ペーパー等につきましては回収せず、内容の確認のみとさせて頂きます。
    スタッフまでお申し付けください。
  • CG集等のメディアにつきましては、可能な限り作品と一緒に収録画像の出力見本もご提示ください。
  • 音楽・音声作品につきましては、リーフレット見本のご提出をお願いします。
    メディア類は開封して確認致しますのでご了承ください。
  • 委託頒布物についても上記の扱いに準じます。
    委託元のサークルも参加されている場合は見本提出及び内容確認の必要はございません。
    その際は、見本誌封筒のリストの「委託元」欄へ委託元のスペース No.をご記入ください。
  • 複数サークルによる合同本等は、見本提出及び内容確認は 1 部で結構ですのでどのサークルが提出されるか予めご相談の上、ご提出ください。
  • 当日頒布予定の作品のうち、未着の物がございましたら、見本誌封筒のリストにご記入の上、到着後頒布を開始する前に必ず見本をご提出ください。
  • 見本の提出と確認をせずに頒布を開始する事はできません。
  • その他、何か不明な点等がございましたら、お気軽にスタッフまでお問い合わせください。

奥付について

奥付には
「発行者名」
「発行者連絡先(メールアドレス等)※SNSアカウント不可」
「発行日付」
「印刷所名」
を記載するようお願いいたします。

ご提出頂けない場合や修正などに不備がある場合は、頒布の停止および修正の依頼をお願いする場合があります。

その他の諸注意

  • 会場内は禁酒禁煙・火気厳禁といたします。
  • 会場内の備品を破損させた場合、弁償して頂く事がございますのでご注意ください。
  • 防災上の理由から、非常口や消火栓・消火器の周りに物を置いたり座り込んだりしないでください。
  • 荷物の管理は各自でお願いします。紛失・事故につきまして当イベントでは責任を負いかねます。
  • ゴミは各自でお持ち帰りください。不要な段ボール箱、チラシのみ本部にて引き取ります。段ボール箱は必ず解体してお持ちください。宛名を消すか、外してお持ちください。
  • 怪我をしたり、気分が悪いと感じられた方は、無理をせずお近くのスタッフまでお申し出ください。
  • 会場内で不審なものを発見された方は、絶対に触らずお近くのスタッフにお知らせください。
  • その他、スタッフの指示には従うようにご協力をお願いいたします。

サークル参加申込フォーム

サークル参加申込フォームはこちらから

※申込後に、申込時に入力頂いたメールアドレス宛に自動返信メールが届きます。
  (24時間以内にメールが届かない場合はお問合せください。)
※申込時のメールアドレスはGmailを推奨しております。